fc2ブログ
12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2012.01.24 (Tue)

みちよノートNO145

H23.12.20(火)
No,145
大変な年
 2011年も終わろうとしています。今年も、多くの方々に支えられた一年でした。本当にありがとうございました。今年を振り返りますと、一番大きな出来事が、東日本大震災と原発事故だったと思います。何万人のも方が亡くなり、家を失い、放射能で、農作物や土壌が汚染されました。このようなことが、二度と起こらないことを願うとともに、一日も早い復興を祈ります。
 さて、我が家を省みますと、まずは、りんごが平年の3割ほどしか収穫できなかった。野菜もよくなかった。という、厳しい年でした。最近思う事は、毎年、毎年、農業をやるには、環境的に難しくなってきているのではないかということです。そんな中で、無農薬を続ける事は、とても困難なことですが、意義のあることだと信じています。来年こそは、よい年にしたいと願っています。皆様、よいお年を。
りんご  
品種は、ジョナゴールドと4-23です。味は、良いようです。油上がりがして、完熟していますので、早めに召し上がってください。冷蔵庫に入る方は、入れる事をおすすめします。赤くて、つるつるしているりんごから食べてください。ジョナゴールドには、ビターピットが出ました。これは、果実中でカルシウムが不足した結果発生する生理障害で病気ではありません。今年は気象的に、ビターピットが発生しやすい年だったと聞いています。症状は、果実の下の方に、ややくぼんで斑点がでます。斑点の下は、褐変し、コルク化します。斑点のところを取り除いて、食べていただくようお願いいたします。4-23は、変わった味のするりんごです。母の好きなりんごと覚えてください。とてもおいしいです。ただ、つる割れと、尻割れがあるのが、欠点です。つる割れのある、黒々としたものが、完熟していますので、そういうりんごから召し上がってください。
 我が家では、中世種が多いので、どうしても12月の出荷までくい込みます。ふじをお待ちのこと思いますが、事情を察しいただき、何卒宜しくお願い致します。
18:18  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
PREV  | HOME |  NEXT